「ツーリズムEXPOジャパン2019」に出展
さあ、いよいよ来週になりました! 世界最大級の旅のイベント「ツーリズムEXPOジャパン2019」 泉佐野をどどど~んとPRして参ります!
さあ、いよいよ来週になりました! 世界最大級の旅のイベント「ツーリズムEXPOジャパン2019」 泉佐野をどどど~んとPRして参ります!
泉佐野市に伝承する衣通姫伝説や蟻通物語、神武東征などを題材にした「ちぬうみ創生神楽」にちなみ、記紀にも登場する古名[茅渟(ちぬ)][茅渟の海]に由来する「ちぬうみ」を名称とした、 食のプロジェクトです。 泉州産の山海の幸...
主催:OFIX 共催:KNAC(関空近隣宿泊事業者ネットワーク)、一般社団法人 泉佐野シティプロモーション推進協議会 開催日時:8月23日(金) 14:00~16:00 場所:泉佐野市立社会福祉センター 大会議室 8月2...
[用途はたくさん!]世界で一つのオリジナルミニ畳を作ってみよう まずは通常のサイズの畳にへりの布を機械で縫い付ける工程を見せていただいてから、ホチキス留めによるミニ畳作りへと移りました。 小学校低学年の子ども向けに、てい...
今回のツアーは、大阪観光局が6月3日(月)~6日(木)にかけて、タイとシンガポールのメディア2名を招聘され、大阪府南部エリアのMICE関連施設の視察と体験、ユニークベニューなどを取材されました。 泉佐野市の視察は、ツアー...
新所在地:〒598-0007大阪府泉佐野市上町3丁目8-12 電話:072-461-0005 FAX:072-461-0006 観光おもてなしプラザ「泉佐野まち処」の2Fとなります。
■ちぬうみ創生神楽の動画 3分 ショート版 9分 ロング版
1月21日(月)、ホテル日航関西空港で観光庁採択事業「ユニークベニュー利用促進に向けた地域連携モデル構築事業」のエアポートMICE実証実験として「 DESTINATION KIX-RINKU!」シンポジウム&ビジネスネッ...
icpの北谷会長が読売新聞の記者から取材を受けた「幸せランチ」が、1月10日の夕刊に掲載されました。 ランチはセンタービル向かいの「カフェ・ジュースト」さんの日替わりパスタ。 記事内容はicpのことが取り上げられています...
icpの旅行事業部に参加されている、泉佐野特区通訳ガイド協会さんの名称が変更となりましたので、下記のとおりお知らせします。 ー記ー この度、協会の名称を変更しましたので、お知らせ致します。 (旧名称)泉佐野特区通訳ガイド...
大規模な開発ラッシュを間近に控え、大変革の時を迎えようとしている“りんくうタウン”。 大型ホテルの建設、アウトレットモールの拡張、アイスアリーナ新設など、注目のトピックスが目白押しです。 MICEの可能性や観光地としての...
“ポイントゲット「ちょボラ」の魅力”と題された、「おもスタ」(おもてなしボランティアスタッフ)の紹介記事が掲載されました! 「おもスタ」を、わかりやすく簡潔にまとめられています。 ぜひご一読くださ...
2018年11月2日・3日/羽倉崎駅周辺、11月9日・10日/泉佐野駅周辺で「第8回 泉佐野長者バル」が開催させていただきました。 今年は、初めて2週間に渡って開催することとなり、どうなるか不安な部分も多々ありましたが、...
国際シンポジウム「国際空港とまちづくり」を11月21日、エブノ泉の森小ホールにて開催いたします。 WEBからの事前申込は下記URLよりアクセスください。 http://izumisano70th.jp 当日は日本屈指の「...
創生神楽とは地域に伝わる神話・民話・伝説を掘り起こし、神楽の舞を通して地域独自の歴史を未来へ残す芸能です。 日本の民俗芸能の中でも最も古い起源を持つと言われるのが神楽で、2020年の東京オリンピック・パラリンピックでの上...
[体験内容] 今回は、築八十年以上の古民家で、サンタデコ巻きずしを作って頂きます^-^ お楽しみおまけ巻き付きです♬ お家でも作って頂けるようレクチャーいたします。 完成後は、みんなで試食タイム♬ 味噌汁、デザートをお付...
[体験内容] 今回の体験では、みなさんに急須を1から作って頂きます。しかもロクロを使わず、みなさんの手で!! 恐らく、他では体験することができない企画となっています。 作る際は、自分の感性を大切にし、自分で作る楽しみ、陶...
『秘境・犬鳴山渓谷のパワ-スポットを体感し美人の湯でリフレッシュ!』ツアー参加募集と、割引クーポンのご案内! 秘境・犬鳴山渓谷のパワ-スポットを体感し、美人の湯でリフレッシュしませんか!? 今だけ! 1,500円! 割引...
日時:9月10日(月) 15:00〜16:30 場所:泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)ソトグラ入口付近 ふるさと町屋館(旧新川家住宅)は、江戸時代中期に2代目新川喜内が醤油業を営むために建てた町屋で、当時の泉南地区の...
10/27(土)@星の広場で開催の、2018ちぬうみ創生神楽の開催チラシが完成しました。 日時:10月27日(土)午後5時15分~7時(開場5時) 場所:りんくうパピリオ星の広場 演目:「ちぬうみ海流の舞」「神武東征鉾立...
今年も泉佐野駅・羽倉崎駅周辺の飲食店が参加してのバルイベントが開催されます。 今年は、2週に渡ってバルを楽しめるよう 1週目=11月2日(金)・3日(土)【羽倉崎駅周辺】 2週目=11月9日(金)・10日(土)【泉佐野駅...
2018年8/7日、icpがJCMA(一般社団法人日本コンベンション協会)の正規会員となりました。 JCMA(一般社団法人日本コンベンション協会)のHPはこちら。 http://www.jp-cma.org/
TABICA×泉佐野ページをリニューアルしました。ご覧ください! https://tabica.jp/entry/feature/izumisano/ 8月25日~9月30日の間に2,000円割引クーポン券を発行します。...
創生神楽とは、古典作法を基礎に新たな表現を取り入れた神楽をいいます。 地元に伝承する「民話」や「文化」、「神話」などをモチーフにした泉佐野オリジナルの神楽です。 現在、会員を募集中です! 募集要項は以下の通りです。 ご応...
7月よりMICE専任の事務局次長として村川千尋氏が就任いたしました。 前職ではコンベンション関連の業務にも従事しており、様々な経験をされています。 すでに泉佐野でも積極的に活動を始めており、今まで以上に、泉佐野のMICE...
泉佐野まち処で、「きゃらパラ!」の収録をしました! おニューのさのぽはっぴを皆んなで着たよ😉 7月18日(水)午前11:23〜25に放送されます!
7月28日(土)第九回平国創生神楽「創生神楽祭」が、枚岡神社(東大阪市)の特設舞台で開催されます。 18時開演。雨天決行。 泉佐野市からは、ちぬうみ創生神楽・三徳の舞の中から、事業開拓成就の章~神武東征鉾立之舞~と、長寿...